空手道を通じ「心・技・体」の完成を目指す空手道場【東真会】 格闘技、子どもの習い事、礼儀、しつけ、作法

お問い合わせ

緑本部

TEL:052-899-5166

お問い合わせ

緑本部 地下鉄桜通線 相生山駅より徒歩3分

緑本部
地下鉄桜通線 相生山駅より徒歩3分

2005年4月にオープン。
名古屋市緑区の新拠点です。

1F道場は、板・空手マットを半面ずつ設え、大きな鏡が空間を広々と映し、明るく美しい、そして稽古しやすい道場となっています。
2Fは畳敷きの大広間となっており、幼児教育などさまざまな活動をしています。
良い街・道場・指導員で、空手に打ち込んでみませんか。

緑本部 道場案内

  • 本部名
  • 日本空手道 東真会 緑本部
  • 月会費(税込み)
  • 7,150円/週1 8,800円/週2
  • 住所
  • 〒458-0015 名古屋市緑区篠の風1-403
  • 連絡先
  • TEL 052-899-5166  FAX 052-896-6564

タイムテーブル

自主練習

 

少年部A

 

少年部A

少年部A

少年部A

10:30~12:00   16:30~18:00   16:30~18:00 16:30~18:00 13:00~14:30

基本的に休館

 

少年空手B部

 

少年部B

少年部B

少年部B

  18:30~20:00   18:30~22:00 18:30~20:00 15:30~16:30
 

一般部

  自由  

一般部

  20:00~22:30   20:30~22:00   17:00~18:30
  • 日曜日
  • 自主練習 10:30~12:00
  • 火曜日
  • 少年部A 16:30~18:00
    少年空手B部 18:30~20:00
    一般部 20:00~22:30
  • 木曜日
  • 少年部A 16:30~18:00
    少年部B 18:30~22:00
    自由 20:30~22:00
  • 金曜日
  • 少年部A 16:30~18:00
    少年部B 18:30~20:00
  • 土曜日
  • 少年部A 13:00~14:30
    少年部B 15:30~16:30
    一般部 17:00~18:30
少年部A
初心、初級、中級 (幼児~小学生)
少年部B
中級、上級、有段 (小学生、中学1年)
一般部
中級、上級、有段 (社会人)
  • イベント

東真空手を始めたきっかけ

  1. 体験したら凄く楽しかった。
  2. 見学に行ったらみんながかっこよく見えた。
  3. 強くてかっこよくなりたいから。
  4. 両親に薦められたから。

親御さんがお子さんを入会させた理由、習わせる思い

  1. 見学してみて指導者の思いに賛同して子供をあずけようと思った。
  2. 楽しく厳しく指導している先生方をみて子供をあずけようと思った。
  3. 自分自身、興味があったが、当時は習えなかったので、子供には武道を習わせたかった。
  4. 内気でおとなしい性格なので元気いっぱい体を動かすスポーツをと思ったから。
  5. いじめなどに負けない心を持って欲しいと思ったから。
  6. さまざまな学年の子と一緒に同じ事を学び成長してほしいと思って。
pagetop