空手道を通じ「心・技・体」の完成を目指す空手道場【東真会】 格闘技、子どもの習い事、礼儀、しつけ、作法

お問い合わせ
お問い合わせ

令和二年前期段位免許式 中止のお知らせ

令和二年前期段位合同免許式を5月10日に予定しておりましたが、休業要請の延長に伴い残念ながら中止とさせていただきます。

但し、対象の方は、下記の要領でお渡しいたしますので確認してください。

5月10日(日) 午前10時~12時  各本部にて個人的に授与します。

この時間帯の都合の良いタイミングで管轄本部にお越しください。

不都合や、問合せは管轄本部までご連絡お願いします。

①東真武道館管轄(Tel:052-838-7904)・・・東真武道館、大垣、犬山、一宮 の所属会員

②空手センター管轄(Tel:052-363-2301)・・空手センター、城西、東浦 の所属会員

③名東本部管轄(Tel:052-726-8338)・・・・名東本部 の所属会員

※緑本部管轄は郵送します。

※私服で結構です。練習は行いません。

※マスクを着用してください。

※申し訳ありませんが、保護者の入館はご遠慮願います。

トップページに戻る

  • イベント

東真空手を始めたきっかけ

  1. 体験したら凄く楽しかった。
  2. 見学に行ったらみんながかっこよく見えた。
  3. 強くてかっこよくなりたいから。
  4. 両親に薦められたから。

親御さんがお子さんを入会させた理由、習わせる思い

  1. 見学してみて指導者の思いに賛同して子供をあずけようと思った。
  2. 楽しく厳しく指導している先生方をみて子供をあずけようと思った。
  3. 自分自身、興味があったが、当時は習えなかったので、子供には武道を習わせたかった。
  4. 内気でおとなしい性格なので元気いっぱい体を動かすスポーツをと思ったから。
  5. いじめなどに負けない心を持って欲しいと思ったから。
  6. さまざまな学年の子と一緒に同じ事を学び成長してほしいと思って。
pagetop